急遽DVI出力が必要になった
ので“適当な”グラボを買ってきた
AOpen XIAiS27JE-DV128(S3 Chrome S27JE)www
Faithで\6980。なにがJEかというとよくわからんのだが、Japanese Editionだと勝手に解釈。ボード上の電解コンデンサが固体コンデンサに変更されてて安心風。販売はAOpenなんだけど、基盤にVT8xxx(忘れた)っていかにもVIAの型番入ってたからこれVIA製造リファレンスそのものなんじゃないだろうか。
■タルベンチ3テスト(highモード)
Opteron165 + Chrome S27JE ⇒ 4650
【えーっと。】思ってたよりすげー速い。GF6800GTくらいのポテンシャルはあるのでは。素直に感心した。発熱はけっこうあるんだけど消費電力MAX 12Wってのもすごい。
しかしアナログVGAはゴーストが酷すぎて1600x1200は使い物になりませんな。でるでる機の内臓915の方が遥かに綺麗です。この辺は所詮Pure VIA Qualityって感じ。あとヒートシンクのたてつけが悪くてガタガタ言ってますよw
| 固定リンク
コメント
俺もPS3のせいでDVI端子の必要性うp。
HDMI搭載フルHDはまだBENQしかないはずなので
もっといいモノが出るのを待たないといけない。
かといって、S-VIDEOのままというのも寂しいので
いちおーHDMI→DVI変換で画質工場狙ってます。
もう液晶モニタのほうはパンパンなんですがねw。
投稿: YOMA | 2006/11/19 02:39