もうやめて!ツクモの資金はゼロよ!
当然梅田だけじゃなくて秋葉原も同じ状況です。
ううう。もうだめかもわからんね。ツクモが墜ちた後の状況が想像付かないな。特に本店の辺りがめちゃくちゃ空虚になりそう。
恨み節のプレスリリースによると、最後の引き金を引いたのはNECリース㈱だそうです。ココは月末に社名をNECキャピタルソリューション㈱に変更するらしいので、泥被るなら旧社名のうちに、ってことだろうか。
LAOXとかT-ZONEは大丈夫なんだろうか。
| 固定リンク
当然梅田だけじゃなくて秋葉原も同じ状況です。
ううう。もうだめかもわからんね。ツクモが墜ちた後の状況が想像付かないな。特に本店の辺りがめちゃくちゃ空虚になりそう。
恨み節のプレスリリースによると、最後の引き金を引いたのはNECリース㈱だそうです。ココは月末に社名をNECキャピタルソリューション㈱に変更するらしいので、泥被るなら旧社名のうちに、ってことだろうか。
LAOXとかT-ZONEは大丈夫なんだろうか。
| 固定リンク
コメント
急なことでびっくりだよなー
とりあえず状況見守るしかないのか・・・
投稿: YOMA | 2008/11/22 13:07
もはや一般客がどーこーできる段階は過ぎ去ってると思われ。さすがに商店で商品剥がされたら再建は物理的に不可能でしょう。。
投稿: Topika | 2008/11/22 13:18
融資の引き替えに動産担保設定されてて
連休前の在庫がふくらんだ瞬間を狙われた模様です。
まさにリアルツクモ金融道状態。
「いくで!灰原クン!」
投稿: Dem | 2008/11/25 10:09
NECキャピタルも金曜真夜中にPDFでリリースしたりとなかなか大変ですね。とりあえずの臨時休業が明ける、26日に注目です。
投稿: Topika | 2008/11/25 11:22
地方なので、ネットショップをよく使わせてもらってました。
もはやネットショップを見ると「取り寄せ」商品のオンパレード。目も当てられない惨憺たる状況です。
在庫品を探すほうが大変な状況になっています。
ここでPCを3台組み立てました。これからどこで買い物をしたらよいやら。
切ないお話です。
投稿: kumagorou | 2008/11/30 21:27
店頭(特設9号)にはモノが入ってきてるみたいなので、徐々に体裁を整えていく感じでしょうか。通販は28日に書いたとおり、(応援)注文殺到でパンクしてるみたいです。
投稿: Topika | 2008/12/01 00:02