440GTX on T105
(FAN上のS3シールは豪熱でノリが溶けて剥がれてました)
もうネタが出て材料揃えてからからだいぶ経ちますが、DELL PowerEdge T105にChrome 440GTXをx8接続で載せました。サーバのマザー入れ替えに合わせて、ビデオカードを440GTXから540GTXに換えるので、余るというのもある。
T105はPCIe x8コネクタしかないので、物理的にスロットかカードを削るか、変換コネクタをかます必要があります。今回はエッジコネクタPCI-164pinを削ってPCIe x8相当に変換。載せられるのはロープロだけになるけど、安いしカードもT105本体も傷つきませんからね。
で、そのままだとT105はビデオカードを認識しないのですが、PCIeコネクタのA1とB48にリード線を挿して短絡すると、x8で認識します。今回はオカルトマニア御用達のWesternElectric製・高級紙巻蜜蝋止被覆線を使用(w いやちょうど良い太さのがこれしかなかったんだけど)。
さらにいつものようにメッシュのブラケットを精密ニッパーで加工して、スロットへの固定も完璧。
まあエッジコネクタ削るのが大変ですが、それ以外は特に何も無くあっさり認識して起動。暇できたらもう1枚加工してMultiChrome目指しますぞw
| 固定リンク
コメント