業務用直販
S3がChrome 5400Eのサンプル受注をGStoreで始めました。
元々GStoreはエンドユーザ向けの直販サイト、って位置付けながら。注文すると「コレは業務に使うのかそれとも個人用なのか? Displayportは必要なのか?」とか謎のメールが来るサイトでしたが。
エンジニアリングサンプルの提供サイトということを隠す気も無くなったようですw まー540GTX (DP)なんかどうみてもリファレンスの評価ボードにしか見えないしな。
| 固定リンク
S3がChrome 5400Eのサンプル受注をGStoreで始めました。
元々GStoreはエンドユーザ向けの直販サイト、って位置付けながら。注文すると「コレは業務に使うのかそれとも個人用なのか? Displayportは必要なのか?」とか謎のメールが来るサイトでしたが。
エンジニアリングサンプルの提供サイトということを隠す気も無くなったようですw まー540GTX (DP)なんかどうみてもリファレンスの評価ボードにしか見えないしな。
| 固定リンク
コメント
スマンがこれでメーカーからの受注が来るとは思えない(笑)
営業担当ナニやってんだ…と言いつつ、
Volariも健闘してるしサーバ用途には結構採用されるかもね
NのサーバにもVolari積んでるのあるしね
投稿: YOMA | 2009/11/02 20:12
XGI、2~3年前は多かったけど、今後の見通しは暗いですよ。ビデオチップ単体だと、安くて省電力ってだけだと、サーバ用でもイラナイ子になりつつあるので。
サーバ用だと、ServerEnginesとかASPEEDとかの、VGAにリモート監視とかVideo Over IPとか周辺機能取り込んだ統合チップの採用が増えてます。MatroxとかVideoLogicみたいに、チップデザインをOEMで売る方向じゃないと難しいかも。
その点、我々のS3はOpenCLに夢を見ているようです(笑)
投稿: Topika | 2009/11/02 21:16