SSD再参入
久しぶりに物欲をこじらせてやっちゃいましたw
金券やらなんやらいっぱいあったので、出銭は知れてますが。
SOLIDATA K5-64i (Indilinx / Intel SLC)¥29,800-(ソフマップ)
この値段で今時SLCですよSLC!w
最近は物欲の閾値が低くて、大体1万以下がボーダーだったんですが。こないだVB8001にCFDの余り物SSD単発で組んだら、電源入れてからXP起動まで10秒とか異様に速かったので、SSD熱が微妙にやってまいりまして。なんかイイのないカナーと思ってたところSLCに釣られましt。
他社製SLCの半額以下ですね。このSOLIDATAって怪しい中国企業は、どうもスポットで安いSLCが放出されたときに仕入れて組んでるらしく、不定期生産・時価という漁師のような供給の不安定さを誇るメーカーです。今までは流通量の多いSAMSUNG SLCだったんですが、市場にIntelのスポット品が出回ったらしく、唐突にIntel SLCの製品が登場しました。メーカーサイトにも告知無し。
パッケージのP/N(プロダクトコード)は代理店のテックになってるので、一応正規流通品のようです。SOLIDATA初登場時はなぜかISBN(978~は国際書籍用コード)が付いててさすが中国企業!こまけえことはいいんだよ(よくない)とか思ったんですがw
まあ物欲は消費したのでしばらく放置。。
| 固定リンク
コメント
んー、コントローラがINDILINXで
フラッシュチップだけがINTELてことか
そんなのあるのかと初めて知ったぜw
俺はSSD欲はひと段落ついたので
次の大容量時代を待つ
やはりINTELと東芝に期待だわ
投稿: YOMA | 2010/01/21 13:57
今は、NANDフラッシュの価格低下と大容量化は終了した、って見解が有力になってきてるので、今後の進化はかなりゆっくりだろうなと思ってます。なのでここらで一発買っておいてもいいかなと。
高速化については、まだ進歩の余地があると思います。お高くなりそうですがw
投稿: Topika | 2010/01/21 14:24