KCMA-D8移行難航
構成が固まったので机PCをの中身を入れ替え。
マザーのFoxconn DestroyerをのけてKCMA-D8をセット。
いろいろ繋いでセットアップ、なんだけどなかなか難しい。
問題1、ブートドライブの選択に癖がある
たぶんこの問題がPromise RAID BIOSが公開されてない理由だと思うのですが、Windows7セットアップ時、RAID構成と非RAIDドライブを混在させたときのブートドライブ認識に難があります。具体的には、インストール時にPROMISE RAIDを認識させると、シングルドライブ側にOSがインストールできません。
まあ今回RAIDもサラから構築なので、後から作れば良いや、で割り切れますけど、トライアンドエラーでだいぶ時間を食った。
問題2、RADEON HD5770FLEX vs T221のEDID
案の定、一発ではうまくいきませんw
5770FLEXは、DL-DVI、SL-DVI、HDMI、DisplayPortの4面出力が売りです。内部的にSL-DVIはDisplayPort(2)をActive変換してる作りです。で、今回DL-DVI、SL-DVI、HDMIの3出力をIBM T221に繋いだところ、この内部変換のSL-DVIだけ640x480しか認識しませんでした。
EDID(Display PnPデータ)を取れていないようなので、レジストリ直書きでEDID_OVERRIDEして何とか解決。これも1日くらいかかった。。
問題3、RADEON DisplayPortからSoundが出ない?
で、DisplayPortはDELL 2408WFPに繋いでます。DisplayPortから音声出せればサウンドカードいらないな、とか緩く思ってたのですが、どう設定したらいいのかわからない。HDMIは最初から音声出力を認識してるっぽいのですが、DisplayPortの音声出力はどこで設定するんでしょう。
これは未解決なので、しばらくはこの調査だなあ。
OS設定に移れるのはまだ先そう。
| 固定リンク
コメント