« おいだし | トップページ | 3陣営の直接戦闘が始まる »
(ごちゃってるのはケースのせい)
BulldozerさんことFX-8150ですが、性能はともかく
・2CPU機と交換したのに消費電力がむしろ上がっている ・薄型とはいえCPU FAN全力で廻して80℃オーバー
想像以上にヤヴァイ代物です。これに加えてATIさん
・HD6770x2でCrossFireXを有効にするとブラックアウト ・2枚刺しでの複数画面配置の保持をしてくれない
ぐぬぬ、いろいろ厳しい。 あえてIvy買わなかったんだからなんとかしないと。
DIYPC | 固定リンク
ウチは ・Noctua NHC14デュアルモードで冷却 (IvyBridgeもコレ使用。お気に入り) ・RADEON HD 6870 CF ・ただしチップセットは880(w ・・・なんだが安定してるけどなー。
投稿: YOMA | 2012/06/29 00:21
のくちゃのアルティメットヒュージクーラー使ってるような環境は逸般的なので比較にならんかもw PRISMには高さ10cmまでのクーラしかはいりません。。
投稿: Topika | 2012/06/29 11:26
わりい、C14でなくL12のだった。 (C14は上司に売却済み) まあコンパクトでもデュアルファンなのは変わりませんがね。 それでも冷えるよ。夏場も何も心配してない。
投稿: YOMA | 2012/07/01 21:22
12cm FANの時点ですでにhugeなのですよw
投稿: Topika | 2012/07/01 22:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ぶるさんぱねぇ:
コメント
ウチは
・Noctua NHC14デュアルモードで冷却
(IvyBridgeもコレ使用。お気に入り)
・RADEON HD 6870 CF
・ただしチップセットは880(w
・・・なんだが安定してるけどなー。
投稿: YOMA | 2012/06/29 00:21
のくちゃのアルティメットヒュージクーラー使ってるような環境は逸般的なので比較にならんかもw PRISMには高さ10cmまでのクーラしかはいりません。。
投稿: Topika | 2012/06/29 11:26
わりい、C14でなくL12のだった。
(C14は上司に売却済み)
まあコンパクトでもデュアルファンなのは変わりませんがね。
それでも冷えるよ。夏場も何も心配してない。
投稿: YOMA | 2012/07/01 21:22
12cm FANの時点ですでにhugeなのですよw
投稿: Topika | 2012/07/01 22:32