« AMD新FXが正式発表された(机上) | トップページ | この路線でいいんじゃない? »
HDDをV字に折り曲げてM字に圧迫する物理破壊装置
明らかに普段ならダイジェストニュース程度の扱いになる製品なのに、なぜかトップニュースになってんな、と思ったら。公式画像のせいだろこれw モザイクというか雑コラというか、何を意図してるのかわからんけど、少なくともIT系ニュースサイトのトップニュースを分捕る力は発揮したようだ。
ドリルで思い出したけど大阪桐蔭の件ってどうなったんですかね(小声
パソコン・インターネット | 固定リンク
イラストを複数用意出来なかったので、 1つ目のイラストを流用して切り貼り& 実写映像をなんとかイラストライクに 加工しようとした形跡にしては、 できあがりが狙いすぎてて腹筋崩壊w
コマーシャルとしては大成功ですよねw
投稿: ぐら | 2015/05/11 11:35
狙ってやったわけじゃなくて、たぶん広報担当(それも事務方の兼務)がやっつけで仕事した結果だと思うんですがw でも広告効果はでかかったですね……。
逆にこういうのは狙うと外れる気がする。
投稿: Topika | 2015/05/11 17:15
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: メーカー公式画像に意味はあるのか:
コメント
イラストを複数用意出来なかったので、
1つ目のイラストを流用して切り貼り&
実写映像をなんとかイラストライクに
加工しようとした形跡にしては、
できあがりが狙いすぎてて腹筋崩壊w
コマーシャルとしては大成功ですよねw
投稿: ぐら | 2015/05/11 11:35
狙ってやったわけじゃなくて、たぶん広報担当(それも事務方の兼務)がやっつけで仕事した結果だと思うんですがw でも広告効果はでかかったですね……。
逆にこういうのは狙うと外れる気がする。
投稿: Topika | 2015/05/11 17:15