WDで名高い自壊機能
WDのローエンドモデル特有の機能としてIntelliParkという省電力機能があり。コレがWDのHDDをわざとぶっ壊すに等しいゴミ機能として有名です。耐久300,000回しかないヘッドのローディングを数日で数千回ペースで実行する、検索すると「無効化」しか情報が出てこない、あまりにもぶっ壊れるのでGreenブランドが廃止されたという体たらく。
実感したのでさくっと無効化した。。ReadyNASはブラウザでSSH使えるから良いね。
| 固定リンク
WDのローエンドモデル特有の機能としてIntelliParkという省電力機能があり。コレがWDのHDDをわざとぶっ壊すに等しいゴミ機能として有名です。耐久300,000回しかないヘッドのローディングを数日で数千回ペースで実行する、検索すると「無効化」しか情報が出てこない、あまりにもぶっ壊れるのでGreenブランドが廃止されたという体たらく。
実感したのでさくっと無効化した。。ReadyNASはブラウザでSSH使えるから良いね。
| 固定リンク
コメント
こんなのあったんかw
余裕で40万回ぐらいいってるわ
何年目だろうか、LOG見る限り4年は使ってなさげ
とりあえず今更ながら無効にしてみましたw
情報THX
投稿: ぐら | 2019/05/19 09:22
これ本当に何のためか意味わからないんですよね……保障切れた3年目くらいで意図的に壊す機能にしか思えないw
投稿: Topika | 2019/05/20 11:18