ホント多いなあ
どっかで漏れたのベースにしたブルートフォースが多すぎる。とりあえず私は非該当だったんだけど。
攻撃検知の閾値はガツンと上げるしかないのかな、同一IPから100も別IDのログイン来たらもうダメだろーとしたいんだけど、最近はNATも多いからそれも出来ないのか。aunetとかtachikawaはすごいかぶり具合だろうしなぁ。
Strats2の致命的セキュリティホールもあって今週は大変だ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
どっかで漏れたのベースにしたブルートフォースが多すぎる。とりあえず私は非該当だったんだけど。
攻撃検知の閾値はガツンと上げるしかないのかな、同一IPから100も別IDのログイン来たらもうダメだろーとしたいんだけど、最近はNATも多いからそれも出来ないのか。aunetとかtachikawaはすごいかぶり具合だろうしなぁ。
Strats2の致命的セキュリティホールもあって今週は大変だ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
【やったー!!】
さっき気がついたw よけいなお世話に精を出して本業をおろそかにする象徴のサービスがついに滅殺。そういや画面から無くなってるな。
そんなことより、夜中めちゃくちゃ重たいのを何とかするがよいぞ。自慢のニフティクラウド(笑)がこの重さじゃ泣ける。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
twitter連携機能について
本機能ですが、2010年2月16日(火)より、全てのココログについて表示させていただきますので、ぜひご活用ください。
未だに1月メンテのリンク不具合が直ってないのに、新機能をデフォルトオンでまたノーテスト強制導入ですか。
しかもいまさらツイッターとかね。「利用者数が減少に転じた」「ピークは既に過ぎた」とか華々しく報道されてるこの次期に導入する辺り、乗り遅れ魂を感じる。
まあ変な機能追加を見つけ次第、即効で元に戻す無駄な仕事をするだけです。めーんーどーくーせー。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
ココログメンテに文句を言うコーナー
今回のメンテでは、ユーザのマイリストを吹っ飛ばすといういやらしいことをやらかしてくれました。おかげでいつも使ってるPCニュース系のリンクが行方不明に。
毎回毎回デカイ大穴開けてくれますなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ココログ、突然記事が1行しか表示されなくなったw
ブログトップページの表示変更と設定方法
だから新機能付けるのはかまわんけど、過去にさかのぼって全部強制適用するのはやめろっつーの。毎回毎回毎回毎回毎回毎回なんでこうなんだ。
ユーザビリティ<<負荷軽減
って改悪事項が見え透いてるのに、それを一言も書かないところも腹が立つ。「もう耐え切れないんで改悪しますごめんなさい」とか書いておけばいいのに。
この扱いで有料ユーザーなんだよ~。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
いまだに通知無しに勝手に仕様ガンガン変えよる。
相も変わらずというか変わる気無いよね。最近は
・なんかアバターとかいうのがブログ管理画面のトップに出現
・管理画面がSSLから素通しにレベルダウン(負荷対策?w)
標準のセキュリティレベル下げるとかもうね。まあブログサービスは差別化もほぼできないし、集客下位に位置するココログとしては、大変なのはわからないでもないけど。
客が逃げるのは、運営の拙い部分に依ってることに気付いてくれないかなあ、そろそろw
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
は好きにすればいいが
今回QRコードをサイドバーに表示させていただいてます。ご利用の皆様からのお問い合わせで、携帯のアドレスがわかりにくいという声があったためです。不要な方はQRコードを非表示にすることができますが、便利な機能なので使っていただけるとうれしいです。
何度目だよコレで。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
自分で検索しにくいので何日かかけてチマチマ分けた。なぜ検索するのかと言うと、このblogは私の備忘録とブックマークが主目的だからですw
■ カテゴリ一覧
* A-MATE: PC-9821A Series
* DIYPC: 自作PC、電気街
* FFXI: FinalFantasy XI
* HDTV: AV家電、Blu-ray、HD DVD
* Mobile: UMPC、Netbook、ケータイ
* RDB: Rewrightable media Data Book
* ウェブログ・ココログ関連: blog関連
* グルメ・クッキング: B級以下グルメ
* ゲーム: FFXI以外のゲーム
* スポーツ: ほとんどNPB限定
* パソコン・インターネット: 雑多な話題
* 日記・コラム・つぶやき: 近況とか備忘録
* 書籍・雑誌: 書籍と通販とか
* 経済・政治・国際: 政経と特亜w
アルファベットのカテゴリは自分で切ったもの、日本語のカテゴリはココログデフォルトの中からピックアップしたもの。URLにA-MATEって入ってるけど全然触ってないのがまるわかり(記事3件w)。いろいろいじる材料はあるんだけどな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
あんだけボロクソに言われても全く止める気がないのは、やらせマーケティング用に整備したインフラだったからなんですね。あの強硬姿勢にも納得がいった。
やらせブログマーケティングっつーと血祭りになったwソニーを思い出します。
やらせブログシステム利用の第1弾として、キリンビールが12月に期間限定での全国発売を予定している明治・大正時代のキリン ラガービールでマーケティングを実施、らしいので、キリンビールを褒めているココログには注意しましょうw
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント