【廃道?】千里浜なぎさドライブウェイ
ドライブウェイが波による浸食進み一部通行不能に 復旧のメド立たず
内灘~羽咋間の砂浜はどんどん削れて滅してますからね。砂防ダムと金沢港の堤防で砂が堆積しなくなったからとのことで、もうこれは仕方がない。観光地ってほど観光に寄与してるわけでもなく、海水浴場としても元々滅んでたようなものなので。
ただ、これあと10年もすると能登有料道路(無料)の堤まで削られる気がするが……。
ドライブウェイが波による浸食進み一部通行不能に 復旧のメド立たず
内灘~羽咋間の砂浜はどんどん削れて滅してますからね。砂防ダムと金沢港の堤防で砂が堆積しなくなったからとのことで、もうこれは仕方がない。観光地ってほど観光に寄与してるわけでもなく、海水浴場としても元々滅んでたようなものなので。
ただ、これあと10年もすると能登有料道路(無料)の堤まで削られる気がするが……。
長年使ったVICKSの加湿器が死んだので新しいの導入。
象印の総力を挙げて作ったポット上の何か、というか電気ポットの流用品、見た目からもそのもの? ここまでくると加湿機能付き電気ポットが欲しいんですが。。各種評価サイトで性能は上々だがデザインのみ最低点つけられてるのは仕方ないね。不満は無いがw
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
で、ReadyNASを深夜に発注する際に気が付いたのですが、私は普段使いの支払いにauwalletプリペイドを使っていたのですが、クレジットチャージに「※月に上限10万円まで 」って制限が増えてました。あれーチャージできねーとだいぶ苛ついた。このスキームだと、クレカチャージの手数料をauが負担していたと思うのですが耐え切れなくなったんでしょうね。
入金上限が100万になったっぽいですが、肝心の入り口を〆られたらまったく意味ないですね……。今でなんでもかんでもauwallet使ってたんですが、ちょっと使い物にならなくなりそうなので分散を考えないと。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
マツダのモノ造りの神髄を結集したという「MAZDA EX-7」
4/1にうをっちで取り上げてそうな謎の物体。
マズダさんは余裕あるね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
(バージェス動物群で二番目に有名な生物オパビニア)
生命大躍進にいきたくていきたくての最終日になってしまったのでそれどころじゃないけど行ってきた。アホみたいに人がいるのは仕方ないね……無料招待券勿体なくて来てる民が多そうだったけど。
目玉は日本初公開の“カンブリアモンスター”バージェス動物群の実物化石。大量。アノマロカリスだけ群を抜いて有名だけど、Wikiにも写真載ってる一番有名な全身化石の実物が来てるってすごいよ!(伝わらない感)。他にもワンダフルライフに出てくるやつら総揃えで圧巻でした。問題点は、生命の起源から順を追っての展示になってるため、目玉が展示の最初に来るから大渋滞。うーん、逆順にした方が良かったんでないかい?
東京は今日までですが、この後名古屋、大阪、愛媛、岡山と巡回展をするっぽいので、興味のある型は是非どうぞ。……なぜ愛媛??
そういえばバージェス動物をネタにNHK教育でアニメやってたらしい……なぜコレをネタにした……。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
3時間頑張ったけどあきらめたw
なんだこのクソシステムはww
・ActiveXコントロールがまともに動かない
・住基カードの非接触ICがまともに反応しない(カード不良?)
Duo11のNFCリーダー使ってやろうとしたんだけど、地味にWindows8.1ってのが最大のガンかもしれない……接触ICリーダーを調達してデスクトップでやるかなぁ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント